logo
logo
  • レート戦
    レート戦
  • ランキング
    ランキング
  • 統計情報
    統計情報
  • みんなの日記
    みんなの日記
  • みんなの記事
    みんなの記事
  • キャラ一覧
    キャラ一覧
  • 公開データ
    公開データ
  • 大会を開く
    大会を開く
  • 使い方
    使い方
icon

カフェの『お友だち』3人いる説(前編)

4
character icon
ミカド陛下VT公開日: 2023年03月12日 05:26
カテゴリー: その他ウマ娘記事
育成ウマ娘:
4ツイート

注意:マンハッタンカフェの育成ストーリーのネタバレ有

はじめに

こんミカ~👑✨
完全無欠のバーチャル皇帝、ミカド陛下だ!

まず最初に謝罪!
前回の記事でカフェをGFBAと呼称とした件
気に障った方がいらっしゃったようで大変申し訳ない!
身内ネタを使い過ぎました、謹んでお詫びいたします。

さて今回のテーマは・・・こちら!


カフェの育成ストーリーに登場する
『お友だち』が3人いる説を三部構成で考察しようと思う!

冒頭にも記載したが、
がっつりネタバレを含むのでご注意を!

ちなみに超長文なので
時間あるときに読んでみてね!


現在判明している2人の『お友だち』

いきなりネタバレですまんが
カフェ界隈の方はご存じのとおり
『お友だち』は少なくとも2人いるぞ!

本題に入る前の準備運動として
まずは2人の『お友だち』について説明しよう!


1人目の『お友だち』は
サンデーサイレンス号

1人目はサンデーサイレンス号!


超大型種牡馬で
ウマ娘に産駒が10人も登場してるぞ!
キンイロリョテイを含めれば11人

ストーリーから読み取れる特徴は3つ!

特徴①:言動ともに乱暴
特徴②:声がトレーナーに聞こえない
特徴③:セリフは『』表記

声が聞こえないというのは若干語弊があるが
「感情に触れた気がする」という表現が多くなっている。

その他、
・カフェと似ている(史実ネタ)
・柳のような柔らかな走り(史実ネタ)
・真エンディング「静かなる継承者」

・・・などから、
サンデーサイレンス号が『お友だち』として
登場しているのはほぼ確定とされているぞ!


2人目の『お友だち』は
マンハッタンカフェ号

2人目はマンハッタンカフェ号!

カフェのモデル馬で
菊花賞・有馬記念・天皇賞(春)の
長距離GⅠを3つ制覇してた競走馬だ!
孫のテーオーケインズ君の応援よろしく!

こちらもストーリーからの情報として

特徴①:野性味がある
特徴②:トレーナーに声が聞こえることがある
特徴③:セリフはカタカナ表記

・・・という特徴がある!
たまにカフェやトレーナーに憑依してるが
ノーマルエンドが一番の見せ場と言えるぞ!
(ギパァァァァッ!)

2人の特徴を挙げてきたが
超簡単にまとめてみると


理性がある『お友だち』
⇒サンデーサイレンス号

理性がない『お友だち』
⇒マンハッタンカフェ号

・・・って具合に見分けがつく。

だがしかし、
作中でカフェやトレーナーは
『お友だち』が複数いることに
気づいていないように伺える。。

というのも、
キャラストーリーの2話・3話で
カフェが『お友だち』と自主練するシーンがあるが

実はこのシーン、
2話と3話で登場する『お友だち』が違う
(・・・と筆者は考えている)

2話に登場する『お友だち』は
コーナーでの加速・柳のような走りなど
サンデーサイレンス号の特徴が示唆されており

3話に登場する『お友だち』は
「今日の彼女は……野性味があるというか……」
・・・というセリフのとおり、
マンハッタンカフェ号の特徴が示唆されている。

ただその違いにカフェは気づいていないようだ。


3人目の『お友だち』がいる可能性

さてここまでで
サンデーサイレンス・マンハッタンカフェ
2人の『お友だち』に触れてきた。

ここからが本題で、
カフェの育成ストーリーにて
3人目がいる可能性が示唆されている。

まずはこのシーンを見ていただきたい。

育成ウマ娘イベント「レース敗北」での会話。

カフェに対して『諦めるな』と語った存在。
セリフが『』表記であることから
サンデーサイレンス号のセリフであると考えられる。

そして選択肢「負けたままでいいのか?」を選ぶと
「ソ レ デ イ イ」というセリフ。
カタカナ表記のセリフであることから
マンハッタンカフェ号のセリフと考えてよいだろう。

そう、このイベントだが
2人の『お友だち』が同じ場にいることになる。

正直ここまではどうでも良いが
問題は次のシーンである。

同イベントにて
「次の事を考えよう!」を選んだ場合

トレーナーは
❝何か❞に(トンッ)と背中を触れられ
さらにこんな感情に触れた気がしたという

『いってらっしゃい』

・・・さてお気づきになっただろうか?

今まで確認できた『お友だち』の2人と
特徴がまったく異なっていることに

特徴①:トレーナーに優しく触れている
特徴②:丁寧な言葉遣い
特徴③:セリフがひらがな表記

1人目の『お友だち』である
サンデーサイレンス号は
いつもトレーナーをド突き回っているし
そもそも言葉遣いが荒い特徴がある。

2人目の『お友だち』である
マンハッタンカフェ号に関しては
セリフ表記が異なっている。

そう、ここで登場した❝何か❞は
2人と特徴が異なっていることから
3人目の『お友だち』であると考えられる。


3人目の『お友だち』は誰なのか?

では3人目のお友だちは誰なのか?
あくまで筆者の推測ではあるが

3人目の『お友だち』は
マンハッタンカフェ号の母
サトルチェンジ号だと思われる

理由はいくつかあるのだが、
これ以上文字を書いてしまうと
筆者の腕がちぎれてしまう懸念があるので
今回の記事はいったんここまで!

Twitterに慣れてるせいで
140文字以上書くと発作が出るんです。
許してやってください。
(ここまで約2,200文字)


おわりに

次回の予告として
考察ネタだけ軽く触れておこう!
(資料自体は1年弱前に書き終えてる)

次の記事がいつになるか分からないが
時間を見つけて書いていこうと思う!

いいね! を頂けると
筆者はアホみたいに泣いて喜ぶので
ぜひいいね!ボタンも押してくださいな!

ついでにTwitterとYouTubeも見ていただけると・・・!
期末に伴う多忙で配信休止してたけど
ピスケス杯のルムマ・レート戦配信をやる予定です!!!

ちなみに今回のレート戦で
ボッコボコにされて超泣いてます!
でも勝ちの目があるなら推し使うっしょ

なんならメイクラ時代に
短距離チャンミでカフェ出走させてたから!
愛があればピスケス杯も乗り切れる!!!

歪んだカフェ愛を披露したところで
今回の記事はここまで!
また次の記事でお会いしましょう~!

おつミカ~~~!!!!!

character icon

ミカド陛下VT

ID: 706 104 335
所属: きたちゃんぶらっく