logo
logo
  • レート戦
    レート戦
  • ランキング
    ランキング
  • 統計情報
    統計情報
  • みんなの日記
    みんなの日記
  • みんなの記事
    みんなの記事
  • キャラ一覧
    キャラ一覧
  • 公開データ
    公開データ
  • 大会を開く
    大会を開く
  • 使い方
    使い方
icon

ライス育成記録 in 2023ピスケス杯

2
character icon
Bert公開日: 2023年03月19日 13:35
カテゴリー: チャンミ育成 / 攻略
ターム: ピスケス杯2023-03
育成ウマ娘:
2ツイート

こんにちは。Bert(バート)です。

前回の記事(※)での研究を基に育成し、ピスケス杯に挑んだ結果を記事にしました。

(※)https://umatching.kitachan.black/a/26024c58-1029-4a48-b158-02dcfb7b4a2e

1.育成コンセプト

赤因子と脚質

前回の記事での研究結果の内、逃げ2/差しライスの構成を採用した。

よってライスの脚質は差しとした。

ライスは差しCなので、差し4以上の因子を用意する。

また、逃げ2構成では、ライスの金加速を乗り換えと起死回生の2種にしたい。ノンストップガールは下位の垂れウマとし、垂れウマの因子を用意した。

継承固有

中距離定番のライアンとドーベルとした。

結果、こんな感じで本育成を開始。両親に垂れウマを付けられたのでホクホクであった。

サポートカード編成

前述のとおり、起死回生を取るためのシリウスを最初に採用とした。

乗り換えは、ネイチャとチケットの2択であった。ライスの根性成長補正+20%を生かす意味と、賢はラモーヌを使用したかったので、チケットを採用した。

他はスピードいつメンのキタサンタキオンと、スキルつよつよのラモーヌ、復活した玉座をチョイス。下記の構成となった。

2.完成した個体

平日が多忙であったため、土日に根詰めて育成を実施した。

欠片が練習と噛み合わない、シリウスのあげません、中距離が付かないなど、多くの阻害要因があり育成は難航した。

最終的に、全部上手くいった!と思ったら中直、差し直コーが全部無かった個体が以下となる。

最終日まで更新を粘ったが、更新ならずであった。

3.ピスケス杯戦績

上記個体で挑み、81戦14勝。

直コーが全然無い割ににはかなり勝ったと思っている。苦し紛れに付けた地固めが非常に強力であった。

4.得られた経験

逃げ環境では、差し以下でも地固めは強力

※先行でも強力だが、本記事は差しライスの記事なので、差しについて言及する

差しは序盤に「差し・追込集団の先頭に立って、集団から前へ抜け出す」という挙動が出来ると、先行を捉える位置まで上がりやすくなり、非常に強力である。

逃げが少ない環境では、地固めで上記の挙動を目指すと、先頭との距離が短くていわゆる「逆噴射」をしてしまう。しかし今回は逃げや大逃げが多かったため、地固めが有効に働くケースが非常に多く見られた。

次回以降の差し育成のため、今からガッツリ因子に組み込む予定としている。

5.最後に

画像結合ツールの紹介

画像の結合に、レシート因子作成くんを使用した。毎々お世話になっております。何度でも宣伝します。

https://ssc.kitachan.black/

逃げ2/差しライスでのチーム成績

ラウンド1:29/40

ラウンド2:33/40

決勝:優勝

環境トップは強い

レート戦の戦績はボコボコのボコです。恥ずかしいから見ないでください。

次回に向けて

お兄さま沢山地固め入り因子作るよ

character icon

Bert

ID: 142 470 537
Bertさんの成績
ピスケス杯の統計