logo
logo
  • レート戦
    レート戦
  • ランキング
    ランキング
  • 統計情報
    統計情報
  • みんなの日記
    みんなの日記
  • みんなの記事
    みんなの記事
  • キャラ一覧
    キャラ一覧
  • 公開データ
    公開データ
  • 大会を開く
    大会を開く
  • 使い方
    使い方
icon

GⅠボーナスの検証結果

11
character icon
ウリぼたん公開日: 2023年03月18日 21:14
カテゴリー: その他ウマ娘記事
育成ウマ娘:
11ツイート

はじめまして、ウリぼたんです。

今回は2023年2月24日のアップデートで調整されたレースに関係した相性ボーナスについて纏めてみました。

検証内容はTwitterに詳細を投稿済みなので、ここでは各検証内容のリンクを載せて要点のみ解説していきたいと思います。


1. はじめに

公式から発表された2023年2月24日に調整されるレースに関係した相性ボーナスの内容が以下になります。

▼継承ウマ娘同士に同じ優勝歴がある際の相性ボーナスを以下のように調整

①選択した2人の継承ウマ娘同士に同じ優勝歴がある際にも相性ボーナスが適用されるように変更。

②継承ウマ娘同士に相性ボーナスが適用される優勝歴をGⅠレースのみに変更し、1つのGⅠレースにつき加算される相性ボーナスを増加

③「クラシック三冠」などのGⅠレース以外の優勝歴に対して相性ボーナスが適用されないように変更。

(2/24バランス調整のお知らせ抜粋)

まずは、公式の長ったらしい説明をユーザー間で使われている言葉に置き換えてしまいます。

・『同じ優勝歴がある際の相性ボーナス』→重賞ボーナス

・『クラシック三冠などのGⅠレース以外の優勝歴に対しての相性ボーナス』→三冠ボーナス

アップデートで重賞ボーナスがどう調整されるのかを要約すると、

①親同士にも重賞ボーナスが適用

②重賞ボーナスの適用レースがGⅠのみに変更、代わりにGⅠレース1つにつき加算されるボーナス増加

③三冠ボーナスの廃止

以上になります。

今回の検証では、②のGⅠレース1つにつき加算されるボーナスを明らかにすることが目的になります。

ただ、②に関しては「GⅡ・GⅢの重賞ボーナス完全廃止」を意味するのか「①の親同士の重賞ボーナスはGⅠのみで、親と祖には従来通り重賞ボーナスが加算される」のかでユーザー間でも意見が割れていました。

そのため、まずは親と祖での重賞ボーナスが残っているのかを検証するところから実施いたしました。


2. アプデ後の重賞ボーナス

先ほど説明したアプデ②の調整内容が不明確なため、親と祖で同じGⅡ・GⅢレースに43勝利したウマ娘を用意してアプデ後もGⅡやGⅢのレースで重賞ボーナスが入るのかを検証しました。

検証の結果、アプデ前は相性表記が◎ (相性151以上) だったウマ娘がアプデ後は相性表記が〇 (相性150以下) に低下しました。そのため、アプデ後の重賞ボーナスの適用範囲はGⅠレースのみと考えられます。

なお、重賞ボーナスという呼び方ではGⅡとGⅢを含むため、区別するためにアプデ後の重賞ボーナスのことをここではGⅠボーナスと呼称していきます。

検証の詳細はこちら↓


3. 親と祖のGⅠボーナス

アプデ後はGⅠのレースにしかボーナスが入らないことを確認したので、次に親と祖のGⅠボーナスの加算値がどの程度増加したのかを検証しました。

検証方法は、親と祖でGⅠに16勝したウマ娘を用意して、片親だけで相性◎ (相性151以上) になるウマ娘と相性〇 (150以下) になるウマ娘を調査しました。片親にすることで不確定要素である親同士のボーナスを計算から除外し、親と祖のGⅠボーナス以外の要素を算出することで残差からGⅠボーナスの加算値を求めました。

検証の結果、GⅠボーナスが2や4の場合では計算結果と一部の相性表示に矛盾が生じてしまうのに対して、GⅠボーナスが3の際には計算結果と相性表示が完全に一致しました。以上の結果から親と祖のGⅠボーナスの加算値は3であると考えられます。

検証の詳細はこちら↓


4. 親同士のGⅠボーナス

親と祖のGⅠボーナスは3と判明しましたが、親同士のGⅠボーナスが同様の数値かは不明なため、次に親同士のGⅠボーナスの検証を実施しました。

こちらの検証では、親はGⅠに14勝、祖はGⅠ未勝利に調整したウマ娘を用意してアプデ前後での相性表記を調査しました。祖はGⅠ未勝利なので親と祖のGⅠボーナスは計算から除外することができます。アプデ後に追加された親同士のGⅠボーナスによって相性表示が〇( 相性150以下) から◎ (相性151以上) に変化するウマ娘を基準に親同士のGⅠボーナスを算出しました。

46人のウマ娘のアプデ前後の相性表記を調査した結果、アプデ前の相性表記は全員〇でしたが、アプデ後は35人の相性表記が◎に変化しました。これは親同士のGⅠボーナスによって相性値の合計が151以上になったことを意味します。そのため、親同士のGⅠボーナス以外の要素を算出して残差からGⅠボーナスを求めてみました。

検証の結果、こちらもGⅠボーナスが2や4の場合では計算結果と一部の相性表示に矛盾が生じてしまうのに対して、GⅠボーナスが3の際には計算結果と相性表示が完全に一致しました。以上の結果から親同士のGⅠボーナスの加算値も3であると考えられます。

検証の詳細はこちら↓


まとめ

親と祖のGⅠボーナス」及び「親同士のGⅠボーナス」の加算値は両方とも3であることが判明しました。

今回は「親と祖」と「親同士」のGⅠボーナスが同値か不明だったため区別するためにを使い分けておりましたが、両方とも加算値が3であることが判明したため、今後はGⅠボーナスの表記だけで大丈夫そうです。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。こちらの記事を読んで検証に興味を持ってくれたり、新しい検証の参考になったなら幸いです。

↓こちらの「いいね」ボタンを押すと私のやる気が一段階アップします(^^)

character icon

ウリぼたん

ID: 199 603 761
所属: きたちゃんぶらっく