みなさんピスケス杯の育成は捗っていますでしょうか。僕はいつも通り81戦81勝を目指し、白キタサンとクリオグリを81連続かわす練習に励んでいましたが、それも虚しくラウンド1では40戦32勝と絶妙な滑り出し。毎度の中距離チャンミよろしくデバフキャラを愛を持って育てることにしました。
デバフ育成って、普通の育成とはまた違った楽しさ、赤スキルを埋めていくパズルのような感覚がありますよね。グランドマスターズシナリオでは青叡智をひたすら追いかけることで編成に入れたスキルをかなり回収しやすくなったと感じています。
今回は逃げ先行差しにデバフを当てたかったのでそのために編成を考えます。
『まずは慧眼枠のゴールドシチーと〜
各種けん制にルドルフと〜
賢さを余裕持って上げるために賢さ3枚
マベサン、タキオン、セイちゃん
これで逃げ先行差しためらい、差しコツ
レンタルはアヤベさんで先行焦り、けん制
よし!完成だ〜〜〜〜!!!』
企業wikiなどを見なくてもすぐにこのように編成できるのは、我ながら2年間このゲームを遊んでいるだけはあるな〜
この2年間、モチベが上がったり下がったり、ガチャで爆死したり、爆死したりしながらもなんだかんだ楽しくこのゲームやらせてもらってるな。
他のトレーナーの皆さんも楽しんでるといいな。
こうしてこの世に生まれて、同じゲームを通して仲良くなれたり、勝った負けたで白熱したり、ほんと感謝だな。
“ありがとう”と言わせて頂きたい。
そんなことを考えていて、僕はふと気づきました。
ホワイトお祭り娘が跳梁跋扈する今回の環境で逃げ焦りを積んでいないデバフキャラを出走させるなど画竜点睛を欠く、仏作って魂入れず、言語道断なのです。
逃げ焦り、何度苦しめられたことでしょうか。
このスキルの取り難さをご存じない方は是非どこかのサイトで検索していただきたい。
(↑自分のBOX、凸数は気にしないでね。SSRルビーなんていないからね。)
ヒント方面の性能に乏しいサポートカードばかり、かわいいですね。
唯一ヒント発生率UPを持っている根性バクシンは完凸でヒントLvアップ”3”。
短距離用の豊富なスキルをなんとレベル"4"で渡してくれるのです。実にありがたいですね〜。
ダイイチルビーは一匹狼など優秀ではありますが、なんと驚異の11個ものスキルの中から小分けにして丁寧に渡してくれます。
どの子も所持ヒント数が多いため狙った1個を引くのが難しく、ヒントが潰しにくい。賢さサポが無いのも辛い。
このイカれたメンバーとバンドをするわけにはいかなかったので、逃げ焦りは因子から引っ張ってくることにしました。
『本育成で逃げ焦りが取れないから逃げ焦り因子が必要だけど逃げ焦り因子がないから逃げ焦り因子周回をしないといけないけど逃げ焦りが取れないから逃げ焦り因子周回ができない……』
無間地獄に片足を突っ込みかけたので大人しくレンタルで逃げ焦り3を条件にして盗んで夏ゴルシにくっつけて育成しました。逃げが強いチャンミの度このくだりやってるんですけどもね。
デバフ育成のための因子を作るor盗むときには、デバフ因子の数では無く本育成のサポ編成とキャラを踏まえてそこから取れないスキルを優先しよう
これだけで終わってる記事でしたあざした〜〜〜
あと今回追加されたSRルドルフは相当良いサポカですね。